麒麟がくる第十二回感想「十兵衛の嫁」贈られたのは(綾)鷹でした。

麒麟がくる

とどでございます。

明智さん、おめでとうございます。戦国時代ということを考えると、幼い頃に遊んだことがあるというのはもう幼馴染と言っていいのではないでしょうか。幼馴染の煕子殿と結婚できてほんとおめでとうございます。

ただこの裏では美濃が二分される危険な状況になっていて、土岐頼芸さまが斎藤道三を亡き者にしようとしたことをきっかけに道三が「土岐さまを討つ!」とブチ切れ状態に。伊右衛門の仕返しに(綾)鷹を贈るとは、土岐さまも粋なことしますね。

光秀が「なんでもする」と言った相手の義龍は「父上を討つ」と息巻いているし、光秀は新婚早々大ピンチです。

一方、道三と和睦した織田信秀も亡くなってしまいました。最期に駆けつけた東庵先生の「一足先に上がってしまわれたか」のセリフが切ないですね。

はぐれたことには意味がある

京から帰ってきてテンションガタ落ちの光秀を励ますため、叔父の光安は息子の左馬助に「十兵衛を鷹狩りに誘ってくれ。妻木の方が良さそうだな」と露骨に誘導。

そのサポートもあり、妻木では煕子殿と再会することができました。凹んでいる時に話し相手になってくれる人というのはありがたいものですからね。

そして「この十兵衛の嫁に来ませんか?」と幼い頃と同じような台詞でプロポーズ。見ているこっちがそわそわしちゃいました。放送後は録画してあった『信長の失敗』を見返して煕子殿と出会ったシーンを見返してしまいました。

あのシーンでは幼い頃結婚の約束をしたことを煕子殿から聞いた光秀が「そんなことを言ってましたか……」なんてはぐらかしていましたが、今日の感じだとバッチリ覚えていたみたいですね。

結婚の約束をしていたし、辛い時に寄り添ってくれたし、お手本のような幼馴染婚でした。「初めまして、結婚しましょう」という武家が多い中、昔から知っていてお互い憎からず想っている間柄で結婚するってレアな気がします。

今川と和睦したけど

将軍からの遣いによって和睦した今川と織田。光秀も駆け回った甲斐がありました。

城を取られてしまいましたが、完全に敗北するのは防がれました。きついですがやむなし。

織田家では信秀の体調が思わしくなく、家督をどうするか、城をどちらが継ぐか、といった話で揉めました。信長としては家督を継いで父のいる末盛城も……と考えていましたが、家督は継ぎつつ今いる那古野城をそのまま治めることに。

その場では納得いかなかった信長でしたが、帰蝶様が信秀から「いいところも悪いところも儂に似ていて可愛いと思っている。強くなって欲しい」なんて言葉を引き出して元気になりました。「またおかんが何か言ったんだもん!」と拗ねて不貞寝していた姿は人間味があって良かったです。

あと土田御前は信長が気に入らないためか、帰蝶様に対しても結構当たりが強くなってきました。嫁姑問題が勃発しそうですが、帰蝶様の心の強さで是非しのいでいただきたいところ。

道三暗殺未遂事件

土岐さまから鷹を贈ってもらって大はしゃぎする道三。しかし、鷹の爪には毒が塗られていて、道三をかばった家臣が毒に斃れました。

土岐さまの息子に飲ませる伊右衛門に毒を盛ったことへの意趣返しですね。鷹だから綾鷹かな?

道三はこれを土岐さまからの宣戦布告だと捉え、国衆たちに呼びかけて土岐さまと一戦交えることを宣言しました。「神仏の如く信奉している土岐さまがこんなことするなんて!」と白々しい演技が最高です。

その場では誰も反対しなかったものの、裏で同盟を組んでるライアーゲーム状態なので、このあとが怖くて仕方ありません。

道三の息子の義龍も道三と戦う気満々です。義龍に対して「なんでもする」と言ってしまった光秀はどうするんでしょうね。新婚早々めちゃくちゃ危ない立場になってしまいました。

駒さんは又聞きで結婚を知った

40貫(現代の価値にして1貫が約15万円なので約600万円)の借金を抱えてしまった東庵先生。次の日までに600万円返さないといけない状況って……想像するだけで泣きたくなります。

ちょうど尾張から「信秀様の双六の相手になって。報酬は言い値でOK」なんて手紙が届いたので一気に返せる目処が立ちました。しかも伊呂波太夫が追加で100貫の案件を持ってきてくれた上に借金を立て替えてくれるという大盤振る舞い。「600万円はアタシが肩代わりしとくよ」なんてさらっと言える伊呂波太夫さんすげぇ。

東庵先生と一緒に尾張にやってきた駒さんは、許しがあり次第美濃に向かう、とワクワクしていました。が、尾張で会った帰蝶さまからは無情にも「十兵衛が結婚した」と告げられました。

駒さんからしたら、帰蝶さまに片思いしていた光秀がいつの間にか違う女の人と結婚しているのですから、なかなか飲み込めないんじゃないですかね。煕子殿は幼馴染とはいえ、駒さんはそのことを知りませんからね。

泣きそうな表情をしていたものの、声に出さないあたり駒さん大人だなーと思いました。京に帰る際、光秀に途中まで送ってもらった時にある程度諦めはついていたんでしょうかね。

このあたりは巡り合わせなのでなんともいえないのが切ないです。

一足先に上がってしまわれたか

終わりに駆けつけた東庵先生は、信秀に挨拶したものの、もう既に事切れていました。この時の「一足先に上がってしまわれたか」のセリフが切なくていいですね。

東庵先生は大人ですから、時の流れと共に人が去っていくことに対して感情を剥き出しにして悲しむのではなく、諸行無常と受け止めて、ほんのちょっと寂しさを感じるみたいな雰囲気が出ていました。

土田御前たちはもう事切れていることを知っていたんですかね? そうだったらさすがにあんな平然として東庵先生を案内しないか。

信秀がいなくなったのは信長にとって大きな転換点ですから、織田家にとってはこれからが大変です。

まとめ

十兵衛の結婚で幸せムードでのんびりできる回かと思いきや、裏では(綾)鷹に毒を塗って道三を亡きものにしようとしている戦国時代らしい回でした。

来週は土岐家との対立がどうなるか楽しみです。帰蝶さまが「これは私と父上の戦じゃ」と言っていたのも気になります。