麒麟がくる第十三回感想「帰蝶のはかりごと」秀吉も登場して戦国オールスターズに

麒麟がくる

とどでございます。

信長、秀吉、家康と戦国の有名人が全員出てきました。といってもまだ何かを成し遂げた訳ではなくて、若い世代なんですけどね。

武士の家に生まれた信長や家康はともかく、秀吉がここから天下取るまで出世するというのは冷静に考えて夢ありまくりです。戦国ドリームです。

今回の光秀は「どちらかといえば殿が嫌いです」と正直に言ったり、「でも戦いたくありません!」と涙したりと、本音をこぼす場面が多かったです。光秀というと冷徹な裏切り者というイメージがどうしてもついて回りますが、この熱い光秀もいい感じです。

土岐さまとの戦はブラフ

前回「毒を塗った鷹を送ってきた土岐さまと戦う!」と息巻いていた道三でしたが、あれはブラフでした。良かった。

光秀は高政に「なんでもする」と約束してしまっているし、下手したら道三と戦う羽目になっていたからテンパってましたね。叔父の光安とも戦わなければならないかもしれない、というのはいくらなんでも精神的にキツいです。

あと「高政は儂のことをどう思っている?」と光秀に聞いているシーンもありましたが、高政のこと気にしてはいるんですね。後半「人の心はわからない」と言っていたのは、信長だけではなく高政のことを思っていたのかもしれません。

「美濃はのほほんとしているから喝を入れた」とはいうものの、土岐さま自体は追い出すようです。この辺はちゃっかりしています。

美濃は美濃で鉄砲隊を作って戦いに備えるようで、その指導役として光秀が選ばれる、なんて話も出てきて前半は情報が詰まっていました。

「次はお前だ」

土岐さまを追い出す手は打ってある、という道三は、土岐さまが大切にしていた鷹を全滅させてしまいました。

あれだけ大切にしていた鷹が全滅したとなると、もうすでに土岐さまの鷺山城には道三の手の物が入り込んでいたということでしょうか。「今回はお前の大切な鷹だったけど、次はお前だ」というメッセージを暗に送っていた感じですかね。

警備が厳重な場所でも安全ではないと分かった土岐さまは、会いにきた高政に城を任せて逃げていってしまいました。戦はしないと言ったけど、闇討ちしないとも言っていないので、美濃にいたら命がいくつあっても足りないかも。

高政の「こいつマジかよ」みたいな表情が見ていられませんでした。忠義を果そうとしたら梯子を外された感じです。

高政の暴走

「お前なんか本当の親父じゃないやい!」

と子供のように怒りをあらわにする高政。出自を気にしてのことだったんですかね。土岐家の人だとしたら源氏の流れを汲むので箔がつきますし。

土岐さまの揺さぶりがここまで効いているといっそ愉快な気持ちです。

「本当の父親は土岐さまだ!」と言うたびに、母親である深芳野が悲しそうにするのも切ないです。彼女の立場からすると、「俺の母親は浮気者」と言われているのと同じですもんね。

戦国時代だと養子をとったりするのが当たり前だというイメージがあったので、生みの親かどうかをここまで気にするのは現代的な感覚に近いような印象です。もういっそ高政くんにDNA鑑定受けさせてあげたい。

金を積む帰蝶さま楽しそう

道三から「信長に会いたい」という手紙を受け取った帰蝶様は信長にそれを伝えました。手紙だけの情報だと警戒しちゃうのはやむなしですが、「会わないなら実家に帰りますよ」と言われて覚悟を決める信長は人間味があって好きです。

帰蝶様からすると、道三が兵を引き連れて会いにくるのは読めていたので、対抗して傭兵集団を集めたようです。そのブローカーとなったのが伊呂波太夫でした。

鉄砲を持っていて強い傭兵をちょっぱやで集めるなんてとんでもない金額になる話ですが、そこは帰蝶様のマネーパワーで動かしました。カバンから砂金袋を取り出して地面に落としていく帰蝶様が最高に楽しそうで笑っちゃいました。

尾張は商業都市だったのでいっぱいお金があったんでしょうね。元々尾張にいる兵は対今川、対織田彦五郎で手一杯ですから、お金の力で傭兵を動員したようです。

秀吉の登場

駒さんパートでは若かりし秀吉が登場しました。佐々木蔵之介さんが演じているからか、めちゃくちゃがっしりした感じの秀吉で、猿感はそこまでないですね。

仕事をしながら本を読んでいる姿は二宮金次郎を思い出しますが、こちらは250年ほど後の話でした。

この頃の秀吉は信長のことをボロクソに言っていますが、ここからどうやって家臣になるのか楽しみです。

鉄砲祭り

「信長が面白くないやつだったら囲んで袋にしたる(意訳)」と面会前に息巻く道三。その目の前に現れたのは鉄砲を持った300人の集団でした。美濃では「30丁も用意しちゃうぜ〜」とノリノリでしたが、その10倍以上の鉄砲を揃えた集団がいるのだからびっくりです。

当の信長は馬の上で優雅に瓜を食べていますし、あれを見たら「大物だ」と思っちゃいます。

帰蝶様の策略もうまくハマって道三に揺さぶりをかけることができました。伊呂波太夫の情報を持っていたのは信長でしたから、二人で力を合わせて道三に実力を示した感じですね。政略結婚で一緒になったとは思えない良いチームワークです。

前には今川、後ろから織田彦五郎、ここに道三も命を取りに来るかもしれない状況でここまで準備できるのは強いですね。

まとめ

今回は光秀の貴重な泣き顔シーンが見られました。話の中心はまだ道三なので、主人公が出ている時間がなかなかのびませんね(笑)

次回は信長との会談ですが、冷静に考えて「会いたい」って言ってお互いに兵を引き連れてくるとかヤバイ人たちですね。戦のシーンもあったので、手を組んで織田彦五郎あたりと戦うのかな?