麒麟がくる第七回感想「帰蝶の願い」各方面で板挟みの光秀
とどでございます。
光秀はこの時代から板挟みだったんですかね。斎藤道三、義龍、帰蝶と3陣営の意見に挟まれて胃が痛そうな感じでした。光秀本人も帰蝶に対して思うところがあるような感じですし、ドロドロとした人間関係になりそう。
今回は戦や戦闘がなかったとはいえ、選択肢を間違えたら多くの血が流れる政略結婚についての回でした。
斎藤道三が尾張と争っていた理由も語られ、背景情報も分かってきた感じがします。
三角関係
この光秀、駒さんと話していると鈍感なフシがありましたが、それは帰蝶のことが好きだったからなのかも?
帰蝶様は何かと光秀に会いにきますし、NHKのあらすじでは「ほのかな恋心を抱く」と書かれているので、表に出さないけど両想いな感じでしょうか。
当時の感覚だと自由恋愛なんてもってのほか、武将の家族は親が決めた相手と結構するしかなかったので、自分の思いは押し留めるしかなかったんでしょうね。
ここに駒さんが加わって、駒さん→光秀→帰蝶様みたいな不思議な関係になりました。
母親から攻める駒さん
駒さんは京から無理やり光秀についてきましたが、そのまま光秀のところで過ごしているようです。光秀の母とは恋話で盛り上がっていましたし、割とグイグイ攻めています。
光秀の母が「立場の違いはあれど、そのうち誰かと結婚するものよ」なんていうと、駒さんは「立場の違いがあって結ばれることがない場合はどうしたら良いのでしょうか」なんて返します。そのシーンでは遠くを見ているような感じでしたから、光秀と帰蝶様が話している部屋の方向でも見ていたのでしょうかね。
流石にこの顔を見せられたら、光秀の母も察したことでしょう。だからと言って立場上駒さんのサポートをできる訳ではないのがシビアです。
蝶の着物
帰蝶様の着物は蝶の模様が素敵でした。前々からアレを着ていたのかもしれませんが、七話目にして私はやっと気付きました。
自分の名前をモチーフにした着物っていいですね。あの着物を道三がプレゼントしていたと考えると、今回の親子の情か、和議か、というのがより重みを増してきます。
Twitterを見ていて知ったのですが、織田信長は一時期アゲハチョウの家紋を使っていたとかなんとか。それを伏線として着物の柄にしていたとなると、スタッフの遊び心も感じられます。
尾張を欲しがる理由
「尾張と手を結ぶために帰蝶を人質として差し出す」という話が先行してしまいましたが、今回斎藤道三が尾張を欲しがっていた理由が語られました。
海のある場所は食べ物も豊富に取れ、港を作れば船が寄せられ、商業が盛んになる。商業が盛んになれば国が豊かになるから、人々も安心して暮らせるようになる。
こうした目的から、斎藤道三は尾張を狙っていたようです。美濃は海がありませんから、山を切り拓いて田んぼを耕して、生きていくのがやっとであるため、山賊などに襲われては民が飢え苦しんでしまいます。
元々商人の出だった道三の父がこれを言っていたようですが、かなり大局的に物を見ていたようですね。商人から武将になったというのもすごいですが、そのベースにあったのはこうした経済的な視点と、様々な見聞だったのかも。
織田からしてもこの和議はかなりメリットのある話で、地形をみると織田信秀の敵である守護代・織田彦五郎に対して美濃は北から、信秀は南から攻めることができます。今川ともやりあわなければならない状況で、敵を減らすだけでなく、もう一人の敵に対しても有利に戦況を進められるというのは美味しいですね。
見事な板挟み
道三「帰蝶に対して織田に嫁ぐよう説得しろ」
義龍「親父は突っ走りすぎだから止めようぜ」
帰蝶「織田信長を見てこい。話はそれからだ」
見事に斎藤家の3人の間で板挟みになった光秀。駒さんに胃薬も処方してもらいたいところです。
道三は大局的な視点でいるので、尾張と組むつもりでいます。しかし、義龍や他の国衆にしてみると、守護代である道三が勝手に尾張と手を結ぶのはいかんでしょ、という考えです。しかも織田信秀は実力はあっても守護や守護代ではありませんから、立場の面から考えるとあまりうま味もなさそうです。
嫁ぐことになる本人の帰蝶は、自分の気持ちどうこうよりも、また夫が道三におくりびとされるのでは? という心配もありそう。噂通りの「うつけ」であれば、傀儡になった後、用済みになったところでまたお茶を飲まされてしまうことも考えられます。
光秀はどの方面に対してもつっぱねることはできない立場に置かれてしまいました。辛い。
岡村さん何してはるんですか
岡村さん結構出てきますね。ちょい役どころか、要所要所でヒントをくれる有能キャラです。
今回は尾張の市で再会しました。信長がいる場所まで教えてくれて、光秀と信長が出会うきっかけにもなり……そうなところで今回は尾張ましたが、次回出会うはず。
信長は船に乗って漁に出ているとのことでしたが、斎藤道三と同じような視点で海の恵みを自分の目で確かめていた、なんてのは当たり前にやってのけそう。海から陸の地形を見て、攻めるならこの辺りから、守るならこの辺りを、みたいに戦略の演習とかしてそう。
あるいは海の恵みをもたらしてくれる漁師たちの姿を直に見て、その声を聞いているのかもしれません。普通の武将だったらそこまでしないでしょうから「うつけ」と言われるかもしれませんし。
あと細かい話ですが、帰蝶が「旅に出たい。船に乗ってみたい」と言っていたのに対し、未来の旦那が船に乗って登場するあたりはロマンシングでしたね。
まとめ
今回は光秀の胃が心配になる回でした。バックストーリーを語る回でもあったので、大きく展開が動くことはなかったものの、登場人物たちが現在考えていることがちゃんと描かれていてよかったです。
次回喋るであろう信長がどんなキャラで描かれるかも楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません