西郷どん第14話「慶喜の本気」井伊の刺客との戦いで覚悟を決めたヒー様
とどでございます。
大久保正助は江戸まで一緒に行くもんだと思ってましたが、熊本までだったんですね。
正助と別れて再び江戸に戻った西郷さんを待ち受けていたのは、徳川家の後継者争い。
なんとか一橋慶喜を次の将軍にしたい薩摩でしたが、意見を共にしていた老中の阿部正弘が急逝して自体はさらにカオスに。
抑えのなくなった井伊直弼がどんどん刺客を放ってきたりと、幕末感が増してきました。
直虎で「徳川が泰平の世を作る」と言っていたのが、時代が降って「徳川こそが国だ」と井伊直弼に言わせているあたりがにくいぜ西郷どん。
前回のあらすじ
篤姫の輿入れが無事終わり、一度薩摩に帰った西郷さん。
相変わらず実家の暮らし向きは良くならないものの、弟の吉二郎がなんとか切り盛りしてくれていました。サンキュー吉二郎。
そして久々に会った大久保正助には縁談がやってきて、薩摩に帰ってきた安心感がありました。
仲間内でお嫁さんを見に行ったり、結婚式に出たりとお祝いムードでしたが、なんと正助の結婚式の日に斉彬様からの呼び出し。
次の将軍問題について味方だった阿部正弘が急逝し、慶喜を将軍にする計画が滞りそうになりました。
事態を打開すべく、西郷さんは単身江戸に向かうことに。
この時、実は正助と一度喧嘩したのは内緒な。
今回はこんな話
今回のハイライトはこちら。
- 江戸城にハリスがやってきて家定と面会
- 越前(福井藩)と合流した西郷さんは橋本左内とコンビを組みました
- ヒー様を次の将軍にと説得するも、けんもほろろに断られる
- 西郷さん、井伊直弼から夜のお茶会へのお誘い
- 薩摩から江戸城に建白書が届く
- 篤姫の説得で、家定は慶喜を次の将軍として指名することに
- 井伊から差し向けられたヒー様への刺客をキリステゴメン! する西郷さん
- ヒー様覚醒
今回も気になる所を中心に。
橋本左内とのコンビ再び
最初は橋本左内の買いかぶりで行き違いがあった彼らでしたが、斉彬の側で過ごしていたためか、西郷さん自身もたくさんの情報を握るようになって、いよいよ橋本左内と対等に話せるようになりました。
前回薩摩に戻った時もそうでしたが、郷中の仲間とも持っている情報の量や見ている世界が違うんですよね。それだけ殿のそばにいるってのは大きなことなんだと思います。
レベルの合う人となら話も合う、類友の法則なんてのがありますが、前回「吉之助さぁは変わってしまった」と言われていたのは西郷さんの成長を描いていたのでした。
今回は橋本左内と一緒に一橋慶喜の言行録を作ってばら撒きました。いかに慶喜が優れているかを宣伝するパンフレットみたいなものでしょうか。
今みたいに慶喜ファンブログを作ったり、慶喜宣伝アカウントでツイートするなんてことはできませんから、手書きで心を込めて言行録を何冊も書き上げていました。根性ですね。
字には人柄が現れるなんて言うし、「慶喜様が将軍になったらみんな幸せ☆」なんて気持ちを込めて書いていたんでしょうね。あれっ、こう書くとなんかやべぇ奴だ。
時代が変わった井伊
品川宿で橋本左内と別れた西郷さんは、井伊直弼に夜のお茶会に誘われました。
井伊直弼はお茶の名人でもあったので、美味しいお茶を入れて西郷さんをもてなしてくれました。
……なんて呑気に喜んでいる場合ではなく、一橋派の中で動きの激しい島津斉彬、その懐刀である西郷さんを寝返らせようとしてきたのでした。
薩摩の家族についても調べている辺りが用意周到です。
「家族に何をした!」→「何もしていない……今はまだ」のやりとりが素敵ですね。……周りから見ている分には。
「西郷、俺のものになれ」と井伊直弼から熱烈ラブコールを受ける西郷さんでしたが、きっちりとお断りしました。
「お前、生きてここを出るつもりか?」ってセリフも印象的。直弼の家臣がやたら悪役のセリフを吐くんですよね。顔の怖い役者さんなのもポイント。
徳川こそが国だ
ドラマ直虎の中では、徳川が泰平の世を作る、として徳川を支えていた井伊でしたが、徳川を支える点は幕末でも変わっていないようでした。
でも、「この国には変えてはいけないものがある。徳川こそが国なのだ」と徳川家による統治を維持しようとするのは、西郷さん達にとって違う思想。
神による千年王国を!! と息巻くメガテンのLAW勢力みたいなこと言ってますし、国の仕組みを変えようとする、NEUTRAL寄りのCHAOSな西郷さん達とは相容れません。
徳川を支えることを精神的支柱にしてきた井伊家にとっては、直虎から受け継がれてきた精神を守り続けているようにも見えます。
ただ、外国の脅威が差し迫っている幕末と、国内だけ見ていればよかった戦国時代とでは状況が違うので、直虎と同じことを言っていても「時代に合わない」と言われちゃうんだろうなぁ。
暴走しそうな水戸の徳川斉昭
彼を見ていると、安易に慶喜を将軍にしたくない気持ちも分かります。
慶喜本人はよくても、慶喜を将軍にすることでその父親である徳川斉昭が発言力を増すのはあまり良くないです。
「通商なんぞするな! 儂がメリケンに乗り込んで戦ってきてやるわ!!」なんて言ってましたし。余計なことをして艦隊を引き連れてやってこようものなら、徳川の世どころか日本丸ごとヤバイ状況になる可能性もあります。
以前黒船が来たときに、「彼我の戦力を比較して、勝てる見込みはあるのか?」と徳川斉昭に問いかけていましたが、井伊直弼という先入観がなければ至極まともなこと言ってるんですよね。
敵を知り己を知れば百戦殆うからず、の孫子の兵法を実践しているとも言えます。そう考えると、大河ドラマの中で井伊直虎と小野政次が勉強していた孫子の兵法がここまで生きている、ということでしょうか。なんという伏線。
刺客との戦い
いつものように品川宿でヒー様を説得していた西郷さんたちでしたが、なんとヒー様が刺客から襲撃を受ける事件が起きました。
刺客は以前も品川宿で襲って来た仮面の男のようで、ついに顔を出したままの登場です。敵さん、二刀流で西郷さんにも襲いかかってくるし、かなり本気のようでした。
なんとかその辺に落ちている棒で応戦する西郷さんでしたが、敵もなかなか手練れのようで、ヒー様が袋小路に追い詰められてしまいました。
あわや、といったときに、斉彬様からもらった短刀を手に取り、刺客をキリステゴメン! したのでした。
人を斬るのは初めてだった西郷さんは、刺客の男にも家族がいたことを気に病んでしまい、慶喜にも怒られました。いやでも平然としてたら怖いわ。
命は平等で、慶喜だって同じ。でも慶喜なら、血の流れない未来を作れる可能性がある、と慶喜に訴えかける西郷さん。自分も動揺して逃げ出したいくらいなのに、それでも殿の理想を実現するために慶喜を説得するのは辛いだろうなぁ。
いくら井伊の刺客とはいえ、薩摩出身らしい人を斬るはめになったんだから、心中お察しします。
それにしてもこの刺客、1話に出て来た、西郷さんの右腕を斬りつけたにっくきあんちくしょうだったりしませんかね。薩摩出身だし。
徳川という仕組みを信奉する井伊直弼
刺客を退けた慶喜と西郷さん、橋本左内の3人は、井伊直弼のところへ。
覚悟を決めた様子の慶喜でしたが、すかさず物で釣る井伊直弼。こいついつも物で釣ってんな。
「次の将軍を慶福にしてくれたら、紀州を差し上げます」なんて甘言で切り崩し工作。しかし、慶喜に「思い上がるな!!」一喝されました。
井伊直弼は国のためを思っているようではありますが、あくまでも「徳川」というシステムを維持したいのであって、徳川の人間に敬意を払っているのではないようでした。それが見て取れる場面でしたね。
慶喜もそれを見抜いたように「俺は将軍になるぞ」と宣言。
井伊直弼の屋敷を後にする3人が映ったところでイカ、次回。
って予告不穏すぎィ!
来週のタイトルがもう不穏。「殿の死」って。
家定も倒れてたし、でも「殿」って言い方だと……。
予告の「西郷、お前は儂になれ」というセリフでもう泣きそう。
まとめ
薩摩から江戸に戻った西郷さんは、再びきな臭い動きに巻き込まれました。
慶喜を擁立しようとするも、井伊からの刺客が襲ってくるし、大奥でも揺れ動きが出てくるしで、てんてこ舞いです。
刺客を退けたことでヒー様も覚悟を決め、「徳川将軍に、俺はなる!」と宣言しました。
でも次回のタイトルがなぁ……(涙目)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません